オンライン保育研修の感想いただきました

オンラインパペットを使った保育研修 ~てるぼの想い~
8月のオンライン保育研修も楽しい時間を過ごしながら
パペットを動かしました(^^♪
先生方は
パペットを動かすのが本当に上手(..)
保育のどんな時に使いたいのか明確なんですよね~
そして
子どもたちのことを常に考えてながら
参加してくださっています!
てるぼも保育現場がよみがえります(^^♪
一生懸命だった教諭時代
懐かしくて 、、、
切なくて、、、
幼稚園時代やはり失敗も数多く
今でも、鮮明に思い出せるほど、、、
良い想いでと
切ない想い出
隣りあわせですけど、、、
あの時に戻りたくなります!!
だからこそ!パペットを使って
子どもたちに笑顔を届ける環境つくりをしたい!!
そう決心して早3年!!
子どもたちが笑顔になるためには
子どもたちを取り囲む人たちの笑顔が大切と考えています。
家族、先生、地域、、、
そのために活動をはじめました!
コロナ禍で腹話術公演にはなかなか行けなくなっていますが、、、
あ~~~早く!子どもたちの笑顔が見たい~
8月オンライン保育研修感想をいただきました
☆ パペットの演じ方、特にパペットが恥ずかしがる演出をしながら子供の様子をきちんと把握する方法 が勉強になりました!
☆ パペットの動きや話し方で子どもが安心感を感じてもらえる事、更に優越感を感じて自分にも出来る事がある、自信を持って行動ができるきっかけまで作ってあげられる効果がある事です。
☆ 初めてのズームによる研修参加でとても緊張しましたが、限られた時間のなかで作成と演じかたの両方を教えていただけて良かったです。
☆ 登場の仕方を演出することでぬいぐるみとは違った意味を持つ特別なお友達になれるということがわかりました。
☆ 全てとても勉強になりました。
☆ 子どもの興味を引き出すことです。
☆ パペットの作り方から演じ方までとても勉強になりました。パペットを作るキットも丁寧にわかりやすく梱包していただき、助かりました!
☆ 早く子供たちの前で披露したいです🥰
☆ 研修が終わってから鏡を見て作ったパペットと会話してみました。まだまだパペットの動きや声の出し方の練習がいりますが、私自身も楽しめそうです。
☆ 楽しくあっという間の二時間でした。
【開催日程】
10月23日(土)14時~16時15分
10月24日(日)10時~12時15分
締切日 10月13日(水)23時まで
11月20日(土)14時~16時15分
11月23日(火)10時~12時15分
締切日 11月10日(水)23時まで
12月18日(土)14時~16時15分
12月19日(日)10時~12時15分
締切日 12月8日(水)23時まで
12月27日(月)10時~12時15分
12月28日(火)10時~12時15分
締切日 12月15日(水)23時まで
時 間:2時間15分ほど(内容はすべて同じです。)
お問い合わせはこちらから