オンライン保育研修「すぐに現場で使える!パペットで保育を楽しもう!」先生たちの感想 2024年 その1
お越しくださりありがとうございます。
保育コーチのてるぼです。
オンライン保育研修
「すぐに現場で使える!パペットで保育を楽しもう!」
先生たちの感想をまとめました。
オンライン研修後、
先生方には
アンケートをお願いしています。
先生たちの感想をご紹介
Q. オンラインでの「保育セミナー」はいかがだったでしょうか。
また、講座の内容で一番学びにつながったものはどのようなことでしょうか。
🌻 初めてのズームによる研修参加でとても緊張しましたが、限られた時間のなかで作成と演じかたの両方を教えていただけて良かったです。 登場の仕方を演出することでぬいぐるみとは違った意味を持つ特別なお友達になれるということがわかりました。
🌻 パペットの動きや話し方で子どもが安心感を感じてもらえる事、更に優越感を感じて自分にも出来る事がある、自信を持って行動ができるきっかけまで作ってあげられる効果がある事です。
🌻 子どもの興味を引き出すことです。
🌻 全てとても勉強になりました。パペットの演じ方、特にパペットが恥ずかしがる演出をしながら子供の様子をきちんと把握する方法が勉強になりました!
🌻 パペットのお家からの登場のさせ方 三項関係を持ち、子どもとのコミュニケーションの取り方
🌻 パペットについてきちんと学ぶ機会はなかったので、全てが勉強になりました。 普段の保育だけでなく、様々なことにパペットが活用できると分かり、これから少しずつ、自分の生活にも取り入れてみようと思いました!
🌻 オンラインならではの、マスク無しで先生の笑顔や表情を拝見でき良かったです。 学びの点では、子供に禁止の否定語をつかわないということを明日から実践したいです。
🌻 丁寧に細かい部分までしっかりと「大切なこと」を教えてくださいました。 パペットを使うことでの利点を最大限に学べたこと。 子ども達の存在を大切にする気持ち、パペットを大切にする気持ちは同じものであるというのが大前提。そこから楽しい場が生まれるのだと教えていただきました。
🌻 作りながら、使い方や実践もお話して頂き、充実出来ました。
🌻 とても勉強になりました。話し手とパペットの交互の動き、オーバーリアクション、台本の組み立て方は参考になりました。
🌻 大満足です。1人参加だったこともあり、内容を追加していただいたりパペットを作ることでイメージが沸きやすくなったことがとても良かったです。
🌻 目線や、パペットを生きてるように扱うという最後までファンタジーを大切にする事の大切さを感じました。
🌻 即、実践につながる内容で、とても良かったです。パペットを使う意味を学びました。
🌻 とても楽しかったです!学生時代パペットは作ったことがあるのですが、先生がお手本として実践して下さるので、動かし方、また台本を作るためにはどうしたいかというねらいを持つことが大事だということを一番学ぶことができました。
🌻 オンラインでの講座は、何度か受けたことがありますが、今回は1対1だったので質問をしながら楽しく受講することができました。パペットの動かし方、台本を頭に入れた方がいいことなど実践できる内容がありがたかったです。
🌻 子どもの視線をどのようにしたらいいのか、パペットを通して、子どもも楽しく視線を向けることができるのではないかと思った。
🌻 2歳児の担任をしており、子どもたちに何かを説明したい、伝えたい時などに簡単な言葉を使っても伝わらないことがあり、困る場面がありました。パペットを使ったら子どもたちが楽しく話を聞くことができると思いました。
🌻 初めての試みで作れるか不安でしたが、時間を忘れるほど楽しく学んだ。 子どもとのコミュニケーションの取り方
🌻 パペットを保育に介在する事で楽しくする事ができると思って参加しました。 パペットの役割が、セラピー的な効果もあり心身にもぬくもりや安心感など与えられると知り、とても深いと思いました。
🌻 オンラインで受けたことがないので、比べることはできませんが、対面のほうがよりパペットの動きがわかりやすいと思うので、対面で良かったと思います。また、見本も実際に、手にとって見れるので良かったです。学びになった事。ありすぎて困ります。実践で活かせる幅の広さを知れたことが、なにより受けてよかったです!
🌻 子育ての視点が広がった気がしました。パペットを介在させ、子どもの表情や親子関係を観察できる事、すごいと思いました。
🌻 やはりオンラインというやりにくさ(電波の悪さなど)は感じましたが、自宅ですぐにできたこと良かったです。また、パペットを擬人化させるというお話がとても印象に残っています。玩具としてのぬいぐるみと擬人化させるパペットの違いが例えもわかりやすかったです。
🌻 パペットの動かし方
🌻 オンラインは受講しやすいです。また、会場とは違って手元がとても見やすいのも人形を作りやすいと思いました。
🌻 子どもをひきつけるにはどうしたら良いか、とても参考になりました。そして何よりも実際にパペットを作り実演させてもらったことで、子どもをひきよせるコツを学ぶことができました。
🌻 子どもたちに伝えたいということは、小学校中学校でも同じですが、保育に係る子どもたち全員に、1人も残さず伝えるためにはどのようにすれば良いか、先生のお話から学びました。
🌻 パペットを作るところから始まったので、とてもリラックスしながら講義に入ることができました。パペットの機能を言語化して説明頂いたとき、なるほどと思うことが多くありました。
🌻 パペットによる機能やパペットを使う際のポイント、視線を合わせたりオーバーに動かしたりするなど子どもたちがより注目できるようになる方法が学びになったと思います。
🌻 出張となると、なかなか足を運ぶのが難しいと思ってしまいがちですが、オンラインでは簡単に学ぶことができるので、今後も利用したいと思いました。講座を通して、パペットの動かし方、向きの換え方等を知り、今後の保育で生かしていかせるよう練習していきたいと思います。
🌻 実際の保育の現場でどのようにパペットを登場させたら良いのか、どのような台本で伝えられるのか学びました。
🌻 人形を使って保育していましたが、より効果的に、より子どもに合わせていけると思いました
🌻 パペットの動かし方や、声の出し方、トーン、など、パペットについて色々理解を深めることができました。
お問い合わせ方法
🌻保育研修の詳細はこちらから
🌻保育行事台本講座の詳細はこちらから
🌻保育腹話術公演・腹話術教室のお問い合わせはこちらから
🌻LINE公式アカウントから
ご質問・お問い合わせはこちらのQRコードから
直接お話しください!