腹話術!一年に一度の小道具お片付け!そして2024年大活躍だった辰のパペット「タッツー」お疲れ様

お越しくださりありがとうございます。
パペットセラピストのてるぼです。
今日は腹話術の小道具のお話し
押入れの下の段には、
腹話術の小道具がおかれているんですが、、、。
一年たつと
ごっちゃごっちゃになっています(笑)
小道具は
布から始まり
楽器
手品
果物のおもちゃ
交通安全のもの
ランドセルに入れる文房具品
オムツ
書き出したらキリがない、、、
要するに台本に使う小道具ですね!
一年に一回
小道具を見直すんですが、、
腹話術に使うかな~
本当に使うかな~
と悩むんです、、、。
⁄
が!しか~し!!
∖
毎年
捨てるものは一つもありません🤔🤔🤔
いつか使えるかも、、と思うと、、。
そんなことを考えながら
片づけてたんですが、、、
どうしてなのか😒😒😒
小道具を持ったまま
しりもちをつきまして😨😨😨
しかも
しりもちをついたのは
サッシ上🪟
痛いのなんのって
即!腫れるた~!
アザになった~!
大きさで言うと
3×10㎝ぐらい!!
結果
片付けをやめることにしました😅
毎年腹話術の小道具のお片付けなんて
するもんじゃない!!
2024年大活躍だった辰のパペット!
2025年になった今!
元の姿に戻りました(笑)
どんなふうに戻ったかは
YouTubeupしています!!
神奈川県の方は対面腹話術教室あります!
遠方の方、忙しい方
オンライン教室開いています!
お問い合わせはこちらから
件名 腹話術教室でお問い合わせください。
⬇️⬇️⬇️