子どもたちの笑い声がいっぱい!保育腹話術公演!福島二日間!2025.6 その1

2025年6月福島の幼稚園に
2日間に分けて行ってきました🥰
今回はその1として
郡山にある幼稚園での
保育腹話術公演のことを
ブログにしたいと思います!
神奈川県に住んでいるてるぼです😆
遠出は🤔
はじめてだったけな??
と、、、。🤔考えてみると
そういえば震災後の仙台に
お伺いしていました😄
てるぼは神奈川生まれ
神奈川育ちなのですが
両親は山形
旦那も山形
旦那の両親とも同居してたので
東北地方は身近な場所です😆
子どもたちはとても元気で
幼稚園の先生たちも
とてもフレンドリー🥰🥰🥰
『てるてる坊主さん!』
って何人かの子どもたちから
呼んでもらいました!!
普段は、『てるぼさん!』って
呼んでもらっているので
なんか新鮮でした🥰🥰🥰
『てるぼ』はてるてる坊主から来ています!!
腹話術ネームについては
プロフィールに書いてあります!
プロフィールはこちらから
てるてる坊主のこと
ちょっとブログにしています
こちらから
話戻って、、
も~子どもたちは元気だし
むちゃくちゃやさしかったです!!
演目の中のパペットのカタツムリのでんでんが
自分のお歌「かたつむり」を
上手に歌えないのだけど、、、
今日の子どもたちは
やさしくでんでんに
歌詞を教えてくれて😭😭😭
やさしい~!!
保育腹話術公演が終わった後は
みんなと
腹話術カラクリ人形のやっちゃんとで
一人一人に
握手でさようなら👏👏👏
やっちゃんのことを
抱きしめてくれたお友だちも😭😭😭
一人一人と
お顔を見ながらごあいさつができて
てるぼは幸せでした🥰
ありがとうございました。
【今回の演目】
🌻 ハンカチうさぎ
🌻 恥ずかしがり屋のラムちゃん
🌻 へびのニョッキ
🌻 にぎり
🌻 でんでん「でんでんむしの歌
🌻 やっちゃんのごあいさつ
***ちょっとエピソード***
実はこちらの幼稚園の園長先生とは
パペットセラピー学会で
ご一緒させていただいています!
保育腹話術公演後
会津若松まで車で送っていただいたのですが
ランチの時に!!
ものすごい😮😮😮
面白くて!!
おいしいご飯屋さんに連れて行ってもらったんです!!
お店の中が変わっていて
普通じゃないんです!!
ある動物を見ながらの食事!!
その動物が
⁄
なんと!
∖
⁄
なんと!
∖
⁄
なんと!
∖

⁄
フラミンゴ
∖
ビックリ!
ピラフおいしい!!
幸せな時間でした!
ありがとうございました。
お問い合わせ方法
🌻ホームページからのお問い合わせ方法
件名 腹話術公演または腹話術教室