笑顔がいっぱい腹話術 てるぼ

笑いと癒しを届ける保育腹話術師、子育てカウンセラー。

保育セミナー

感想・アンケート結果 オンライン保育研修『保育現場でのパペットの使い方 子どもの心をつかむ方法!スキルアップ保育!』2022年 

2022年 オンライン保育研修
毎月月末頃開催しています!

感想・アンケ―ト

Q・オンラインでの「保育セミナー」はいかがだったでしょうか。また、講座の内容で一番学びにつながったものはどのようなことでしょうか。
✅即、実践につながる内容で、とても良かったです。
✅パペットを使う意味を学びました。
✅パペットのお家からの登場のさせ方 三項関係を持ち、子どもとのコミュニケーションの取り方パペットについてきちんと学ぶ機会はなかったので、全てが勉強になりました。
✅目線や、パペットを生きてるように扱うという最後までファンタジーを大切にする事の大切さを感じました。
✅話し手とパペットの交互の動き、オーバーリアクション、台本の組み立て方、参考になりました。大満足です。
✅パペットを作りながら、使い方や実践もお話して頂き、充実出来ました。とても勉強になりました。
✅パペットを使うことでの利点を最大限に学べたこと。
✅パペットの動きや話し方で子どもが安心感を感じてもらえる事、更に優越感を感じて自分にも出来る事がある、自信を持って行動ができるきっかけまで作ってあげられる効果がある事です。
✅パペットの演じ方、特にパペットが恥ずかしがる演出をしながら子供の様子をきちんと把握する方法が勉強になりました!
✅初めてのズームによる研修参加でとても緊張しましたが、限られた時間のなかで作成と演じかたの両方を教えていただけて良かったです。
✅登場の仕方を演出することでぬいぐるみとは違った意味を持つ特別なお友達になれるということがわかりました。
✅子どもの興味を引き出すことです。全てとても勉強になりました。
✅普段の保育だけでなく、様々なことにパペットが活用できると分かり、これから少しずつ、自分の生活にも取り入れてみようと思いました!
✅オンラインならではの、マスク無しで先生の笑顔や表情を拝見でき良かったです。
✅子供に禁止の否定語をつかわないということを明日から実践したいです。
✅丁寧に細かい部分までしっかりと「大切なこと」を教えてくださいました。

Q・コミュニケーションツールの『パペット』をどのような事で介在したいと思いますか。 
✅特別な時だけでなく、日常の保育で介在してみたいと思います。
✅普段の保育で大切に受けとめて欲しい事などをパペットを使って話していければと思います。
✅2学期は行事も沢山有り大事な事を話す機会も増えると思うので落ち着いて聞いて欲しい時等に活    躍してもらいたいです。
✅絵本の読み聞かせの後でパペットとの会話を披露して感じた事のやりとりをパペットとしたいと思います。
✅朝の活動や何かを伝える時に介在してみたいと思いました。
✅入園式の出し物(先生の自己紹介等)、 新入園児説明会で子供を預かる瞬間、行事導入、一斉保育の時に自分の話し相手として、保育で、子どもとのコミュニケーションツールとして使いたいです。
✅私は、少し先を見据え、集団ではなく、子供、一人一人とのコミュニケーションに介在したいです。
✅自分の自信がないときにパペットに助けてもらいたい。力強いパートナーになってくれる筈だと確信しました。

オンライン保育研修では
てるぼのパペット実演を見ていただいています。

Q・「交通安全」てるぼが一人でお伝えした時とパペットを介在させてお伝えした時とで、どのように感じましたか。
✅大人の私でも見いってしまったので子ども達はあっという間に心をつかまれるだろうなと感じました。
✅パペットの動きに入り込んでよりわかりやすく聞く事が出来ました。
✅パペットを介在させていた方がすごく興味へと繋がりました。
✅全く違い、不思議でした!パペットの動きに釣られてしまいました!パペットを介在した方がひきつけられた。
✅パペットと一緒の方が、引き込まれるし、思わず身体が動いてしまいました。
✅次にどんな会話になるのかなと、てるぼさんとパペットとの仲良しな会話の続きが気になりました。
✅交通安全のさわりの部分だけ聞かせていただきましたが、パペットがいるとすっと心に言葉が届くような気がしました。
✅話にひきこまれるように感じました。
✅パペットの登場の時の楽しさ、話を聞きたくなると感じました。
✅一人の時はどこに注目したらいいか自分の視線も彷徨いますし、内容があまり頭に入ってこなかったです。パペットの時はパペットに釘付けになり、一緒に動きたくなる感じがして 身に付きやすいと感じました。とても、惹きつけられました。
✅自然と笑顔になって、一緒にやりたくなりました。

ページのトップへ戻る