腹話術公演 in 厚木市児童館 『コミュニケーション腹話術への想い』
厚木市にある児童館の
お楽しみ会に行ってきました😃
小学生のお友だちと
小さなお子さんを連れた
お父さん!お母さんたち❣️
とてもあたたかくて
楽しい時間でした😃
腹話術活動をはじめて
20年近く、、、
思い起こしてみると
この20年で
7000人以上🤔
(数えたことがないので
もっとかもしれませんが?)
子どもたち、親子さん方の前で
腹話術公演をしてきたんだな〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
とすると(・・?)
それだけの
子どもたち
そして
お父さん、お母さん方との
出会いがあったんだ〜❣️
とフッと思い
感動が🥺
こみ上げてきました‼️
最初の頃は
子どもたちの笑顔がみたい!!
その気持ちでいっぱいで、、、
でも‼️
ここ何年かは
心理学を学んだからこそ
腹話術で伝えられる想いがある!
コミュニケーションツールとして
素晴らしく優れている
腹話術人形
そして!
パペット達🧸
腹話術人形やパペットで話しはじめると
目を合わせにくいお友だちも
腹話術人形やパペットの目を見ながら
お話を聞いてくれます‼️
腹話術人形やパペットで話しはじめると
恥ずかしがり屋のおともだちも
上手にお話しをしてくれます‼️
腹話術人形やパペットで話しはじめると
『安心安全の空間』ができます‼️
そのことが身体中いっぱいで
感じるようになってから
さらに
子どもの声が聞きたい‼️
子どもたちの笑顔がみたい‼️
お父さん、お母さん方に
ほっこりしてもらいたい‼️
と強く想い
コミュニケーション腹話術の
活動を続けていることに
あらためて
気づいた1日になりました‼️
今日のお父さんお母さんから
ほっこりしました!
癒されました!
楽しかったです!
そんな言葉をいただきました。
ありがとうございます。