こども園10月11月お誕生会 in町田 〜パペットのキャラクターについて〜
町田市にあるこども園の
10月11月お誕生会で
保育腹話術公演行ってました😀
こちらのこども園は
てるぼの若い時に勤務していた園
理事長先生はじめ
懐かしい先生
子どもたち(もう大人ですが、先生やママさんたちになっています。)
さ〜!
今回の演目は
どうしようかな〜🙄
毎年年2回、
呼んでいただいてるので
演目を3年サイクルに
しているのですが、、、。
どうしてもかぶってしまう
演目やパペット、、、、。
しかも、
演目によって
あうパペット
あわないパペットって
あるんです♪
なぜかって?
パペットにはきちんと
キャラクターがあるからなんです!
おとぼけちゃん
しっかり者
ゆっくりちゃん
怠け者
おこりんぼさん
この演目には
こっちのパペット!
あの演目には
こっちのパペットみたいな~😂
で!
今回はパペットは決まっていたのですが
演目が、、、
青空高い秋だよな〜
な〜んて思いながら考えてて
そうだ🤔
/
京都に行こう!
\
行かない行かない!🤗
秋のお話にしようってなぐあい
次に秋と言えば!
食欲の秋
(てるぼはいつもですが😅)
りんご🍎
きのこ🍄
さつまいも🍠
と決まったところで、、
あっという間に台本の出来上がり!
まっ!台本の元はあるんです!
あとはセリフ変えるだけなのですが、、
年中さん年長さんと
年少さん2歳児ちゃん
と二つに分けて
保育園公演してきました😊
年長・年中と
年少・2才児ちゃんでは、
声のトーンを少し変えます!
話し方のリズムも変えてます!
年長・年中さんは
普通の声で、普通のリズム
(普通と言ってもてるぼのリズムです😁😁😁😁)
これが年少さん2才児なると
普段のてるぼの声が
すこーし小さく
ゆっくり
きもーち高い声になっちゃうから
あら不思議😆
てるぼにとって
優しい声🤣🤣🤣
この感覚保育士さんや子育て中の方は納得でしょ😉
本当に楽しい時間でした。