保育腹話術師が伝える!『子どもがよろこぶパペット!保育を楽しむ!』オンライン・園内保育研修 2024年
『すぐに現場で使える!パペットで保育を楽しもう!』
研修後すぐに保育に使っています!
パペットに引き込まれる子どもたちの姿がうれしい
と嬉しい報告をいただいてます。
保育で使えるパペット法😊
パペットを使うと
子どもも
先生も!
笑顔になる!
こんなことで困っていませんか?
- 保育をもっと楽しみたい!
- 子どもが話を聞いてくれない。
- 子どもと視線が合わない。
- クラスがまとまらない。
- 自分に自信がない。
- 子どもたちが落ち着かない。
子どもたちの視線を集めよう!!
手遊びの導入とはまた違う
先生だけのパペット導入法!
🎵ちょっと一言つぶやき😆
「私、唇動かさないで話せません!」
心配そうな先生😥
『大丈夫です』
その心配は全くありません😄
皆さん楽しんで参加されています!
パペットの使い方の例
・ 保育生活の中で使いたい
・ お話をするのに集中してほしい時
・ 指導・注意をしたいとき
・ 歌の指導、口の開け方のとき
・ 食事の「モグモグ」
・ 手遊びの代わりに
・ 大切な話をわかりやすく伝えたい
・ 楽しい保育にしたい
すぐに保育で使えるように
パペットの動かし方
保育のねらいを取り入れた台本の作り方
パペットの出し方を
お知らせしています!
2022年 保育機関誌4月・5月号小論掲載
オンライン保育研修講師
園内研修多数開催。
【パペットを使うとこのような効果があります。】
・ パペットが登場すると子どもたちは安心します。
・ パペットは子どもたちにとってお友だち!お友だちの話は聞こうとしますし、一緒にやってみよう!という連帯感が高まります。
・ パペットに教えてあげたいという気持ちが育ちます。
・ 何よりも!子どもたちの輝く瞳の中、自分の保育に自信がもてるようになります。
先生たちの感想はこちらをクリック
~~~~~~~
てるぼが保育に使っていた理由
お帰りの会の時、子どもたちがざわついて話を聞いてくれない!
子どもたちが落ち着かない。
視線が合わない。
自信がなくなる。
あ~今日の保育最悪~(自己嫌悪)😣
私も長年保育をしていたので
保育後落ち込むことは多々ありました、、、、😭
保育経験と腹話術活動の経験から
はっきり言えます!
(幼稚園教諭17年、腹話術21年)
パペットを保育に使うとうまくいく!
【こんなことがありました】
・パペットが登場すると子どもたちは話を聞いてくれます。
・走り回っている男の子が、パペットを
出した瞬間、私のところに来て話を聞いてくれました。
・参観中、パペットを出した瞬間お母さんたちの
優しい笑顔が!ホッとしました。
・普段あまり話さないお友だちもパペットには話してくれます。
子どもたちが、話を聞きだす!
パペットを使うと子どもたちの集中はすごい!
先生として自信がつく!
(私は、パペットのおかげで自分に自信がつきました(^^♪)
また、保育に使う
絵本やぬいぐるみとの
パペットの違いは何?
『保育現場でのパペットの効果』と題して子育て支援員の方や保育士の方の
ご協力のもと2020年5月に小論を書き終えました。
1分半ほどのパペットを使った『交通安全』のYouTubeです!
見てみてくださいね(^^
こんなことで困ってませんか?
- 子どもが話を聞いてくれない。
- 子どもと視線が合わない。
- クラスがまとまらない。
- 自分に自信がない。
- 子どもたちが落ち着かない。
そんなお悩みを解決!
誰にでもできるパペット導入!
パペットを使ってみると先生として自信がつく!
- 動き回っていた子
- 下を向いていた子
- 泣き止まない子
- 目が合わない子
是非‼️ 皆さんの保育に!
パペットを使って自分の保育みつけに!
パペットを保育に生かす方法があります🤗
保育でパペットを使うコツをお伝えします。すぐに保育で使えます!!
今回【LINE公式アカウントお友だち登録プレゼント】
受講後1週間、パペットの保育実践でのお悩み相談をLINEにてお受けします。
研修内容
オンライン・対面対応
パペットを作るところから始めます。
パペットの材料は発送いたします。
簡単に作れるパペットですので、
楽しく会話をしながら作れます!
パペット作りはセルフセラピー効果があります。
その後パペットの使い方についてお話していきます。
パペットを作った次の日から
すぐに使えます!
(イメージです)
<受講内容>
- 自己紹介
- 「パペット作り」
- てるぼパペット実演
- パペットの保育現場での使い方
- 質疑応答
<ご準備いただくもの>
- はさみ(布用)、ガムテープ
- 筆記用具
- 紙コップ430㎖ぐらいのもの、またはペットボトル500㎖ぐらいのもの。(本体作りの時に支えとして使います。)
- Gクリア(速乾ボンドになります。100円ショップで購入できます。)
その他のパペットの材料はすべて発送いたします。
どのようにパペットを動かしているか
ワークショップでどのようなことをしているか
ご覧いただけます!
⇓
YouTube パペットを使ってみよう!『交通安全』
- パペットを出すと全員がこっち見て話を聞いています。
- これからの保育にあたり、パペットを使ってクラス全体を見る!ということをしてみようと思います。
- パペットを通して和やかな雰囲気につつまれたのが不思議でした。
- パペットとみんなと一体感になれたのがうれしかったです。
- 保育にパペットを使うようになってから、子どもたちの視線を気にかけるようになりました。
- 2才児ちゃんのまだ口元がフワフワした感じで、パペットの名前を言う姿がかわいいです。
- 送られてきたパペットとのパーツを合わせていくと出来上がっていく過程楽しかったです。
- 臨機応変にパペットの利用シーンやアドバイスがあってよかったです。
- パペットの魅力が盛りだくさんでした。作っている時から子どもたちの姿が目に浮かびました。
- パペットを使ってすぐに保育に使えるのがいいです。
令和6年度 保育を楽しもう!クラスがまとまるパペットの使い方
どの日程も同じ内容です。
お好きな日程でご予約ください。
9月7日(土) 10時~12時
9月8日(日) 14時~16時
お申し込みありがとうございました。
10月12日(土) 10時~12時
10月13日(日) 14時~16時
申込み締切日 10月2日(水)23時まで
11月9日(土) 10時~12時
11月10日(日) 14時~16時
申込み締切日 10月30日(水)23時まで
12月7日(土) 10時~12時
12月8日(日) 14時~16時
申込み締切日 11月27日(水)23時まで
12月26日(木) 10時~12時
12月27日(金) 10時~12時
12月28日(土) 10時~12時
12月29日(日) 10時~12時
申込み締切日 12月18日(水)23時まで
【時間】2時間ほど (どの日程も同じ内容です。)
【受講料】6,600円 消費税込み
(パペット材料費・最新テキスト・自己紹介台本・発送費込み)
【お支払い】銀行振込または、LINEpay
振込確認後、パペット材料を発送いたします。
【定員】8名
※ 対面の場合は人数・パペットの種類などお問い合わせください。
〈材料のお申し込み〉
写真はイメージです。
お申し込みはこちら
パペットをお持ちの方の保育研修もありますので、お問い合わせください。
【講座内容】 75分 お一人様 4,400円(消費税込み)
- 自己紹介
- てるぼパペット実演
- パペットの保育現場での使い方
- 質疑応答
日程第三希望までお知らせください。
【受講の流れ】
- 無料アプリ「Zoom」をダウンロードしてください。
(受講にご使用されるパソコンもしくはスマートフォン・タブレットには、カメラ・マイク・スピーカー機能が必須です。) - 開催2日前に「Zoom」のログインURLをメールでご案内します。
- 受講当日、ログインURLにログインして、受講下さい。
※スマートフォンやタブレットの場合は「Zoom」アプリを立ち上げ、ミーティングID(URLの中の、9ケタの数字)を入力して下さい。
●はじめての「Zoom」でも大丈夫!ビデオONでご参加ください。
園内研修はこちらから
園内研修も承ります。こちらは3か月前にご予約下さい。
お問い合わせ内容に、園内研修とお知らせください。
東海林照子(とうかいりん てるこ)
LINE公式アカウント
お友だち登録はこちらから
【LINE公式アカウントお友だち登録プレゼント】
受講後1週間、パペットの保育活用でのお悩み相談をLINEにてお受けします。