バージョンアップ!!オンライン保育研修9月より『クラスがまとまる!スキルアップ保育!パペットで人気者の先生に!』
『クラスがまとまる!スキルアップ保育!パペットで人気者の先生に!』パペット台本付き
保育腹話術師てるぼです
対面でおこなっていた保育ワークショップ
コロナ禍により
オンラインに変更して
早1年!!
たくさんの先生方に
お会いしていく中
ここで
オンライン保育研修を
バージョンアップ(^^♪
その訳は??
その① パペット作りのアイデアがすごくて、もう少し時間が欲しい!
その② 現場を知っているからこそ、伝えたいことがたくさん!
(たくさんの質問!(^^)!ありがとうございます。)
その③ お伝えしたいことがありすぎて、時間が足りない
その④ パペットの動かし方のコツをつかむのが上手
などなど、、。
1年たったところでバージョンアップ!!
また、
一週間パペットの使い方をフォローさせてもらってるのですが、
先生方の感想を聞いていくと
パペット作りが楽しくて、さらにかわいく仕上げてみました!
パペットをもう一つ作ってお友だちを増やしました!
パペットのお家を作りました!
パペットの台本を作って子どもたちに大切な話をしたいです!
嬉しくてたまりません(^^♪
パペットを使うことは誰でも簡単にできます!
ほ~の少しだけのコツで
子どもたちの視線を集めることができます!
パペットの出し方で子どもたちの視線が集中!
子どもたちが大好きなパペットの動きがあるんです!
保育腹話術師が伝えるパペットの使い方
子どもたちの視線を集めよう!!
手遊びの導入とはまた違う
先生だけのパペット導入法!
~~~~~~~~
お帰りの会の時、子どもたちがざわついて話を聞いてくれない!
子どもたちが落ち着かない。
視線が合わない。
自信がなくなる。
あ~今日の保育最悪~(自己嫌悪)😣
私も長年保育をしていたので
保育後落ち込むことは多々ありました、、、、😭
保育経験と腹話術活動の経験から
はっきり言えます!
(幼稚園教諭17年、腹話術21年)
パペットを保育に使うとうまくいく!
さらに
落ち着かない子どもたち
目が合わない子どもたちのことを
勉強するために通信大学へ!
支援教育専門士の資格をとり
改めて、パペットを保育に使っていたので
はっきり言えます!
☆ 子どもたちが、話を聞きだす!
☆ パペットを使うと子どもたちの集中はすごい!
☆ 自分に自信がつく!
子どものころ教育テレビでパペットを使った番組を思い出しませんか?
パペットは子どもたちの心に直接話しかけます!
パペットを使うとなぜ子どもたちは
話を聞いてくれるの?
その疑問に答えたくて
実践を論文に!
『保育現場でのパペットの効果』と題して子育て支援員の方や保育士の方の
ご協力のもと2020年5月に書き終えました。
また、保育に使う
絵本やぬいぐるみとの
パペットの違いは何?
こちらの情報もたっぷり詰め込まれています。
こんなことで困っていませんか?
子どもが話を聞いてくれない。
子どもと視線が合わない。
クラスがまとまらない。
自分に自信がない。
子どもたちが落ち着かない。
そんなお悩みをワークショップで解決!
誰にでもできるパペット導入!
パペットを使ってみると先生として自信がつく!
動き回っていた子
下を向いていた子
泣き止まない子
目が合わない子
一斉に目👀を向き始める
是非‼️ 皆さんの保育に!
パペットを使って自分の保育みつけに!
パペットを保育に生かす方法があります🤗
保育でパペットを使うコツをお伝えします。すぐに保育で使えます!!
今回【LINE公式アカウントお友だち登録プレゼント】
受講後1週間、パペットの保育実践でのお悩み相談をLINEにてお受けします。
パペットでいつもと違う
コミュニケーションをとりませんか?
パペットを作るところから始めます。
パペットの材料は発送いたします。
簡単に作れるパペットですので、
楽しく会話をしながら作れます!
パペット作りはセルフセラピー効果があります。
その後パペットの使い方についてお話していきます。
パペットを作った次の日から
すぐに使えます!
<受講内容>
自己紹介
「パペット作り」
てるぼパペット実演
パペットの保育現場での使い方
子どもたちの視線を集めるパペットの出し方
質疑応答
<ご準備いただくもの>
はさみ(布用・紙用)
筆記用具
ペットボトル(500㎖ぐらいのもの。本体作りの時に支えとして使います。)
輪ゴム1つ
針と糸(簡単なまつり縫い。糸の色は自由)
ボンド できればGクリア(100円ショップにあります)
ガムテープ
その他のパペットの材料はすべて発送いたします。
【感想をいただいています】
パペットを出すと全員がこっち見て話を聞いています。
これからの保育にあたり、パペットを使ってクラス全体を見る!ということをしてみようと思います。
パペットを通して和やかな雰囲気につつまれたのが不思議でした。
パペットとみんなと一体感になれたのがうれしかったです。
保育にパペットを使うようになってから、子どもたちの視線を気にかけるようになりました。
2才児ちゃんのまだ口元がフワフワした感じで、パペットの名前を言う姿がかわいいです。
送られてきたパペットとのパーツを合わせていくと出来上がっていく過程楽しかったです。
臨機応変にパペットの利用シーンやアドバイスがあってよかったです。
パペットの魅力が盛りだくさんでした。作っている時から子どもたちの姿が目に浮かびました。
パペットを使ってすぐに保育に使えるのがいいです。
開催日:9月18日(土)14時~16時15分
9月19日(日)10時~12時15分
9月20日(月)10時~12時15分
締切日 9月8日(水)23時まで
10月23日(土)14時~16時15分
10月24日(日)10時~12時15分
締切日 10月13日(水)23時まで
11月20日(土)14時~16時15分
11月21日(日)10時~12時15分
締切日 11月10日(水)23時まで
12月18日(土)14時~16時15分
12月19日(日)10時~12時15分
締切日 12月8日(水)23時まで
12月27日(月)10時~12時15分
12月28日(火)10時~12時15分
締切日 12月15日(水)23時まで
時 間:2時間ほど(内容はすべて同じです。)
受講料:お一人 5,500円(材料費・発送費込み・テキスト・台本込み)
【材料について】
パペットの材料①②③よりお選びください。耳の色は変更可能です。
耳はイメージになります。(耳の生地は変更することがありますので
ご了承ください。)
【受講の流れ】
無料アプリ「Zoom」をダウンロードしてください。
(受講にご使用されるパソコンもしくはスマートフォン・タブレットには、カメラ・マイク・スピーカー機能が必須です。)
開催2日前に「Zoom」のログインURLをメールでご案内します。
受講当日、ログインURLにログインして、受講下さい。
※スマートフォンやタブレットの場合は「Zoom」アプリを立ち上げ、ミーティングID(URLの中の、9ケタの数字)を入力して下さい。
●はじめての「Zoom」でも大丈夫!