笑顔がいっぱい腹話術 てるぼ

笑いと癒しを届ける保育腹話術師、子育てカウンセラー。

パペットセラピー

ウクライナの子どもたちへパペットセラピー  ~パペットセラピーへの想い~その2

お越しくださりありがとうございます。
パペットセラピー学会認定
パペットセラピストのてるぼです。

今回日本臨床心理士会様より
ご縁をいただき

ウクライナの子どもたちへ
パペットセラピーワークショップを
行ってきました😊
日本の子どもたちもいたんですよ!

もう~😍
子どもたち可愛かったです!
パペット片手に
コミュニケーションをとっている姿🥰

5月半ばから
日本臨床心理士会の方と
ウクライナの方たちと
話し合いを重ねました😃


イスラエルのパペットセラピストである
ダニエラ・ハダシ―さんの講座にも参加😃
学ぶこと多かったです!


そして 

2023年の夏休み
ウクライナと日本の子どもたちに
パペットセラピーのワークショップを
開催😊

パペットセラピーワークショップの内容は
🌻パペット作り
🌻パペット公演
🌻パペットでの自己紹介


パペット公演の内容は

今のウクライナ状況も考え
何を伝えたらよいのか


ウクライナの方のお話
日本臨床心理士会の方に台本のねらいを
決めてもらってからの
パペットセラピー用台本作り


台本を仕上げるために
みなさんの想い
何をどう伝えたらいいのか考えながらの
セリフ作り

とても良い経験となりました😆

日本臨床心理士会の方
ウクライナの方
本当に素晴らしい方ばかりで
こころがあつくなりました

声をかけてくださった方々に
感謝しかありません。

準備も大変だったことと思います。

本当に
ありがとうございました!


【パペットセラピー の台本について】

誰に何を伝えたいのかを考えます。
パペットの背景、これ重要です!!

パペットの背景は
細かく決めます😉
パペットの年齢、性格、
パペットの今の状況

それから
誰に向けて台本を作るか
これは対象とする相手ですね

さらに
何を伝えたいか!
テーマやねらいです!

そのあとに
テーマやねらいのために
伝えたいことを
ピックアップしていきます!


パペット公演を見ている人が
パペットに自分を重ねていくために
ここをしっかり決めてからの

セリフ作りになります😄

パペットの動きの重要性については
こちらのブログに書いています

ページのトップへ戻る